夜、寝ている間に。
朝起きたら、
メガネなしではっきり見える。

「うちの子が、日中、裸眼で生活できるようになるとしたら、それはどんな可能性に満ち溢れているでしょうか?」

お近くのクリニックを探す
オルソケラトロジーで視力矯正

こんな不安、あなただけじゃありません

多くの保護者が子どもの視力について悩んでいます

「サッカーをやっているうちの子にメガネをかけさせるのはかわいそう...」

「将来スポーツ選手になる夢を、近視だからといって諦めさせなきゃいけないの?」

「レーシックやICL手術は大人じゃないと受けられないし、その前に何か対策できないかしら」

「健康診断で近視と言われたけど、このまま視力がどんどん落ちていくのでは...」

オルソケラトロジー

子どもの近視を心配する親御さんに知ってほしい視力矯正法

夜間就寝時のみ装用

夜間就寝時のみ装用

日中は裸眼で生活

日中は裸眼で生活

近視進行抑制効果に期待

近視進行抑制効果に期待

お近くの対応クリニックを探す

医療機器としての信頼性

世界中で認められた安全な視力矯正法

厚生労働省認可

厚生労働省認可

日本国内での臨床試験を経て、厚生労働省に正式に認可された医療機器です。

世界基準の安全性

世界基準の安全性

FDA(アメリカ食品医薬品局)やヨーロッパCEマークも取得しており、世界中で安全性が認められています。

50年以上の実績

50年以上の実績

オルソケラトロジーは半世紀以上の歴史があり、多くの研究と臨床データに裏付けられています。

可逆性があり安心

可逆性があり安心

レーシックのような外科手術と異なり、装用をやめれば角膜の形状は元に戻るため、リスクが少なく安心です。

オルソケラトロジーとは?

夜間就寝時のみ装用する安全な視力矯正法

オルソケラトロジーは、夜間就寝時に特殊な形状をした高酸素透過性ハードコンタクトレンズを装用することで、一時的に角膜の形状を整え、日中裸眼で過ごせるようにする視力矯正法です。

手術が不要

外科的処置は一切不要。就寝時のレンズ装用のみで効果を実感できます。医療事故のリスクが極めて低いのが特徴です。

近視進行抑制の可能性

成長期のお子様の近視進行を抑制する可能性があることが、国内外の複数の研究で示されています。
参考)『オルソケラトロジーの近視進行抑制効果について』
参考)Euclid - Real-World Evidence | Euclid Lenses

日中は完全な裸眼生活

朝起きてレンズを外せば、1日中メガネやコンタクトなしで過ごせます。

医師の管理下で安全に

適応検査から処方、定期検査まで、すべて眼科医の管理のもとで行うため、安心して続けられます。

お子様の視力と将来の可能性

オルソケラトロジーが選ばれる理由

スポーツをもっと楽しく

スポーツをもっと楽しく

メガネやコンタクトの心配なく、サッカー、水泳、武道など様々なスポーツに打ち込めます。汗でメガネが滑り落ちる心配もありません。

将来の夢を諦めない

将来の夢を諦めない

消防士や自衛官など、視力基準のある職業への道も閉ざさない選択肢になります。お子様の可能性を広げてあげられます。

目の健康を守る

目の健康を守る

近視が進行すると将来的に網膜剥離などの眼疾患リスクが高まります。近視の進行を抑制する可能性があることが、オルソケラトロジーの重要な特徴です。

目に優しい素材と設計

お子様の目を守るための技術

高酸素透過性素材

高酸素透過性素材

世界的に有名なコンタクトレンズメーカー「ボシュロム社」のBostonシリーズなど、酸素透過性が高い夜間装用に配慮した素材を使用。角膜に優しい設計です。

個別に最適化された設計

個別に最適化された設計

一人ひとりの角膜形状に合わせて設計されるため、安全かつ効果的に視力矯正が可能です。

オルソケラトロジーの仕組み

角膜の形を一時的に整えて視力を改善

オルソケラトロジーの仕組み

「オルソケラトロジーレンズ」を寝る前に装用

「オルソケラトロジーレンズ」というハードコンタクトレンズを寝る前に装用し、そのまま就寝します。

就寝中に角膜の形状を正常な屈折状態に矯正

就寝中にレンズが角膜を圧迫し、角膜の形状を正常な屈折状態に矯正します。

起床後レンズを外す

起床したらレンズを外します。角膜は矯正された形状を夜まで維持するため日中はレンズを付けずに快適な生活が送れます。

お子様の声、保護者の声

オルソケラトロジーが変えた生活

「最初は不安でしたが、慣れてしまえば全然大丈夫。水泳部の練習でゴーグルに度を入れなくても、コーチの指示がはっきり見えるようになりました!」

中学2年生の男子

「子どもの近視が毎年進行していたのが、オルソケラトロジーを始めてからは安定しています。レーシックやICL手術を受けるまではあと10年くらい待たなくてはいけなかったので、オルソケラトロジーにしました。結果、大正解でした!」

小学4年生の保護者

「メガネをかけると外見が変わることにとても抵抗があったようですが、オルソケラトロジーを始めてからは自信を持って学校に通っています。進行を抑えられるというのが決め手でした。」

小学6年生の保護者

世界中で認められている技術

多くの国々で安全に使用されています

オルソケラトロジーは、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、中国、韓国など世界30カ国以上、300万人以上で導入され、多くの子どもたちが視力矯正の恩恵を受けています。日本国内でも、全国の眼科クリニックで広く採用されており、安全性と効果が認められています。※2025年5月現在

アメリカ
ヨーロッパ
日本
オーストラリア
中国
韓国
etc.

オルソケラトロジー導入ステップ

お子様の近視対策、4つのステップで始められます

眼科での検査
1

眼科での検査

オルソケラトロジー対応眼科で詳しい検査を受け、お子様に適応するか確認します。

試用体験
2

試用体験

医師の判断により、トライアルレンズで実際の効果や装用感を確認します。

処方
3

処方

お子様の眼の状態に合わせて、最適なレンズを処方します。

定期検査
4

定期検査

定期的な検査で効果を確認しながら、お子様の目の健康を守ります。医師の管理下で安全に継続できます。

よくある質問

オルソケラトロジーに関するご質問にお答えします

Q. 子どもでも安全に使用できますか?

A. はい、オルソケラトロジーは厚生労働省に認可された子どもでも使用できる医療機器であり、世界中で多くの子どもたちが使用しています。医師の指導のもとで適切に使用されれば安全性の高い視力矯正法です。

Q. 効果はどのくらい続きますか?

A. 個人差はありますが、通常は装用後12〜24時間程度効果が持続し、中には2〜3日効果が継続する方もいます。多くの場合、毎日就寝時に装用することで安定した効果を維持できます。

Q. レンズの取り扱いは難しくないですか?

A. 通常のコンタクトレンズと同様に、最初は慣れが必要ですが、医師や視能訓練士による丁寧な指導を受けることができます。多くのお子様が保護者のサポートを受けながら問題なく使用できています。

Q. オルソケラトロジーとレーシックはどう違いますか?

A. レーシックは外科手術で角膜を削って永続的に視力を矯正しますが、オルソケラトロジーは非外科的で可逆性があります。装用をやめれば元の状態に戻るため、子どもにも安心して使用できます。また、医療事故のリスクが極めて低いのも大きな違いです。

Q. どのような子どもに向いていますか?

A. スポーツをしている子ども、メガネをかけたくない子ども、近視の進行が気になる子どもなど、様々なケースで選ばれています。適応については眼科医の診断が必要です。

お子様の目の健康と将来を守るために

専門医の診察を受けることが第一歩です

お子様の近視は早期対策が大切です。世界中で認められた安全なオルソケラトロジーという選択肢について、専門医に相談してみませんか?

今すぐ最寄りのクリニックを探す

安心して始められる理由

  • 厚生労働省認可の医療機器
  • 世界中で50年以上の安全な使用実績
  • 手術ではなく可逆性があるため安心
  • 眼科医の継続的な管理のもとで使用
  • 高酸素透過性レンズで角膜に優しい設計