赤ちゃんの目~成長編~
赤ちゃんの目はどの程度見えているのでしょうか。
意外にも、赤ちゃんの視力の発達のために注意すべき点がたくさんあるのでご紹介していきます。
赤ちゃんの目の成長について
赤ちゃんの目は、生まれた時点である程度の大きさまで成長しています。
目の機能も光を感じるくらいまで成長しています。
しかしながら、視力としてはまだまだ発育が足りず新生児の視力は0.01程度です。
また、生まれた直後は黒、白、グレーなどの認識しかありません。
生後3ヶ月頃の赤ちゃんの目
生後3ヶ月頃になると、視力は0.05程度まで成長します。
この時期になると、赤や黄色などをはじめ様々な色を認識できるようになります。
生後6ヶ月頃の赤ちゃんの目
生後6ヶ月頃には、視力が0.1前後になります。
視力の発達には、色々なものを見て刺激を与えてあげることが大切です。
1歳頃の幼児の目
1歳頃には、視力0.2~0.3程度になると言われており、少しずつ立体視も発達してきますので、奥行きを認知し始めます。
2歳頃の幼児の目
2歳頃になると、視力は0.4~0.6程度まで成長します。
このあたりでようやくものを視るという段階になってきます。
3歳頃の幼児の目
3歳頃には、個人差はありますが、0.6以上の視力になり、0.8~1.0程度まで成長する子どももいます。
その後の幼児の目
さらに、6~8歳程度になりますと、ほとんどが大人と同じ視力になります。
視覚の感受性期
人間には、視覚の感受性期という期間があります。
日本眼科学会によると、下記の説明があります。
❝弱視はこの視覚情報が伝わる経路のどこかに支障があるときに生じます。
これは通常視力の発達の感受性期(生後1ヶ月から8歳ごろまで)に片目または両目に適切な視覚刺激を受け取ることができなかったために視力の発達が止まったり遅れたりすることによります。❞
よって、視覚の感受性期に様々なものを見せることで刺激を与え、視覚を発達させることが非常に大切になります。
よろしければ、「赤ちゃんの目 ~症状編~」も併せてご覧ください。
赤ちゃんの視力を発達させるには、視覚に刺激を与えることが大切です。強度の遠視や斜視などをそのままにしておくと、弱視になる恐れがありますので、眼科で検査を受けましょう。
(2022.3.2 更新)