【重要】近視の流行による影響とは?

 

※当サイトは、治療に関して診断・アドバイス等するものではありません。あくまでも情報をお届けすることを目的としております。

近視は気をつけるべき目の健康問題として、世界中でますます注目されています。
近視は、将来の目の健康に影響を与える可能性があります。現在、世界中で近視が流行していることに対して、様々な対応が取られています。近視の原因は何か?なぜ近視は進むのか?

遺伝的な要因もありますが、科学的観点では、重要な要素として視覚的要求の変化、屋外活動時間の減少が近視の流行と紐づけられています。

●2050年までに、約50億人もの人々が近視の影響を受けるでしょう。

●1970年代から近視の発症率は66%増加しています。

●近視は全世界の失明原因第2位です。

 

 

近視は、数年前と比較し明らかに増加しています。
近視による疾患リスクの増加は下記の通りです。

 

〇-8.00D以上の近視の場合、緑内障のリスク:14.4倍

〇-6.00D以上の近視の場合、白内障のリスク:3.3倍

〇-8.00D以上の近視の場合、網膜疾患のリスク:7.8倍

 

近視の些細な兆候を見つけましょう!

下記のチェックリストで、現在の近視リスクを評価しましょう!

□ご家族のうち一人でも近視矯正をしている。

□子どもが10歳前から(大人の方はご自身が子どもの時に)メガネをかけている。

□直近2年間にメガネやコンタクトレンズの度数が強くなった。

□屋外で活動する時にメガネやコンタクトレンズの装用がわずらわしく感じる。

もし、1つ以上当てはまるのであれば、オルソケラトロジーでの近視治療が適しているのかもしれません。

 

オルソケラトロジー取扱眼科はコチラ↓↓

お取り扱い眼科

 

 

また、近視の流行やオルソケラトロジーについて、コチラからもご紹介しています↓↓

オルソケラトロジーで視力矯正「マイエメラルド」

低年齢のうちに近視を発見し、早期に対応していきたいですね!

 

(2023.8.21 更新)