“オルソケラトロジー”気になる費用はどのくらい?

他の視力矯正法との累積費用試算比較

視力回復方法試算条件初年度5年目10年目
メガネ5年ごとに2万円のメガネを購入2万円4万円6万円
ソフトコンタクトレンズ1day使い捨てレンズ 片眼3,000円/月
※定期検診3ヶ月毎3,000円で計算
8万4千円42万円84万円
レーシック両眼10万円〜30万円
※定期検診3ヶ月毎3,000円で計算
10万円〜30万円16万円〜36万円22万円〜42万円
ICL両眼50万円〜70万円
※定期検診3ヶ月毎3,000円で計算
50万円〜70万円56万円〜76万円62万円〜82万円

オルソケラトロジー

初期費用両眼10万円〜15万円

※レンズ交換:3年に一度2万円で計算

※定期検診3ヶ月毎3,000円で計算

10万円〜15万円20万円〜25万円34万円〜39万円

  

上記のように、長期的な負担費用を比較すると、オルソケラトロジーの費用は初年度100,000円~150,000円程度、10年目でも340,000円~390,000円程度なのに対して、レーシックの費用は初年度100,000円~300,000円程度、10年目は220,000円~420,000円程度なので、大きく差はないことがわかります。

また、長期的に見るとソフトコンタクトレンズは想像以上に負担費用が高いため、オルソケラトロジー治療を開始することでコストを抑えられることもわかります。

※各費用は施設や店舗によって異なります

 

オルソケラトロジー取り扱い眼科一覧はこちら

 

 

また、オルソケラトロジー治療をご検討される際には、上記に併せて「オルソケラトロジーガイドライン(第2版)」もご参照ください。

意外にもソフトコンタクトレンズの使用にはコストがかかることがわかります。オルソケラトロジーの初期費用はレーシック並みですが、可逆性や近視進行抑制効果などを考えるとお試しする価値はあるかと思います。また、数千円でオルソケラトロジーに適応している目か検査することができる眼科も多く、レンズ装用を体験することが可能なこともありますので、ご興味がありましたら、お近くの眼科にてご相談されてみてはいかがでしょうか?

 

(2023.3.9 更新)